発熱や風邪症状のある方は、事前にネット予約をしていただくか、お電話(0736-63-
隔離スペースの確保や受診時刻の
検査について
患者様の症状や診察の結果に基づき、必要に応じてインフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査を保険診療で実施しております。
発熱外来について
当院では、感染対策を徹底し、発熱患者様に対しても安心して診療を行っています。受診歴に関わらず、すべての患者様に対応しており、発熱の方とそれ以外の患者様が同じ空間にいることがないよう、導線を分けて対応しています。また、発熱患者様が待機する診察室には陰圧管理ができる設備も完備しています。
発熱の原因となる疾患は多岐に渡り、診断が難しい場合もあります。そのため、適切な培養検査(喀痰、血液、尿)や全身診察、必要に応じてさまざまな検査を行い、正しい診断を目指しています。
風邪症状で細菌感染が疑われない場合には、対症療法を行い、必要に応じて以下の薬剤を使用しています。
-
抗ヒスタミン薬
-
麻黄湯
-
アセトアミノフェン
-
鎮咳薬
-
去痰薬
-
トランサミン