胃カメラの後に食べていいもの・ダメなもの
top of page
岩出市の胃カメラ、大腸カメラなら豊田内科へ

内視鏡専門医による
苦痛の少ない内視鏡検査
内視鏡検査実績1万件以上。
医療従事者が検査を受けにくるのには、理由があります。
豊田内科の特徴
SPECIALTY

内視鏡検査の専門家による精密な検査
当院の内視鏡検査は、経験豊富な“内視鏡専門医”が、苦痛を抑えて実施いたします。これまでに1万件以上の内視鏡検査の実績があり、現在も月2回、紀の川市の公立那賀病院で内視鏡診療に携わっております。
鼻から挿入する経鼻内視鏡検査に対応
胃内視鏡検査(胃カメラ)には、口から内視鏡を挿入する「経口内視鏡検査」と、鼻から内視鏡を挿入する「経鼻内視鏡検査」があります。当院ではどちらの胃内視鏡検査(胃カメラ)にも対応しており、患者様に合わせて検査を実施しております。


苦痛を抑えた大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の苦痛を抑えるために鎮静剤を使用する場合がありますが、鎮静剤を使用すると検査後はお車の運転ができません。当院へはお車でご来院される方が多いため、鎮静剤を使用した検査では来院・帰宅が不便になります。当院では患者様の手間・負担を少なくするために、鎮静剤なしでも苦痛を抑えて検査を実施いたします。
胃カメラと大腸カメラの
同日検査が可能
「胃内視鏡検査(胃カメラ)と大腸内視鏡検査(大腸カメラ)のどちらも受けたい」という患者様の手間を出来るだけ省くため、2つの検査を同日にできるようにしております。何度も来院していただいたり、複数の日程を空けたりする手間を省くことが出来ます。

診療案内
MEDICAL INFORMATION
アクセス
ACCESS
〒649-6202 和歌山県岩出市根来913-2
診療コラム
COLUMN
bottom of page